Staff

講師が長年の経験を活かして丁寧に指導

国際中医学膳師の資格を持ち、30年にわたってクライアントの健康と向き合ってきた講師が受講者様のステップに合わせて丁寧に指導いたします。中医学や薬膳と聞くと難しく思えるかもしれませんが、通常の食材を身体に合わせて取り入れること等を中心した、日常生活でも取り入れられる講座内容を心がけています。

小野里 栄子
オノザト エイコ
代表取締役

こんにちは!

私は幼少期から重度のアトピー性皮膚炎と喘息を経験し心身のバランスが 崩れることによる様々な体調不良を経験してまいりました。

辛い経験の中で学んだ様々な学問は、お客様や周りの方を 健康に導く大きなヒントになり、喜ばれてきました。

その経験を形にしてもらいたいという多数のお声をいただきまして 「インターナルズセラピー」を考案しました。

インターナルズセラピーでは主に「中医学理論」に基づいた「体の不調サイン」に気がつく方法と、身近で効果的な薬膳料理を分子栄養学と共に「個々に合った栄養療法」をお伝えしています。

更に現代人に多い筋力低下から起こる「体の歪み」には、体の動きを足元から整えて筋力向上と正しい姿勢の維持をサポートしたいと考え、ドイツの「足病学」に基づき足トラブルになりにくい方法をお伝えしています。

また、情報過多、ストレス社会のなかで睡眠障害を抱える方への「良質な睡眠」をとる為の多方面からのアプローチも 多くの方に効果を実感していただいております。

私は常々「真の健康」について考えています。

個人の健康はその「家族」の健康につながります。

それはやがて地域社会の健康へと広がり「心と体が健全な街づくり」に 繋がることでしょう。

誰もが心と体の不調に苦しまないことを心から願っています

心を込めて指導や解説を行う、講師について紹介しております。資格を活かして30年にわたってクライアントの健康と関わってきた経験を活かし、どのような生活や職種の方にも役立つ知識を分かりやすくお伝えしています。本格的にセラピストを目指したい方だけでなく、毎日何となく食事を済ませてしまう、頻繁に不快な変調があるという方も身体の内側からの声に耳を傾けられるよう、養成スクールとしてしっかりとサポートいたします。アドバイザーを目指すコースの最後には修了試験も行い、学んだ内容を忘れないように知識の定着を図ります。